スーパーゼビオドーム札幌月寒店
《はじめに》
私がファミリーキャンプを始めて一番困ったのは,ファミリーキャンプの道具をどこでそろえるかです。
幸いなことに,現在ではどんな品物でもネットで(しかもお安く)そろえることができるのですが,道具ですからもってみて,触ってみて,臭いをかいでみて,ほおずりして,ときには,かじってみないとわからないことも多々あります!
そこで,実物をきちんと見られて,しかも,品揃えが多彩である実店舗がやっぱり身近にほしいところです。
ここでは,ローカルですが,札幌周辺で実際に触って道具を探せる場所をぼちぼちと紹介していこうと思います。
ちなみに,紹介する店舗は
全部私自身が見てきたところです。
ゼビオスポーツ札幌月寒店
市街地からの利便性 ☆☆
品揃え ☆☆☆☆☆
実際に触れる ☆☆☆☆☆
特価品などの目玉 ☆☆☆☆
ファミキャン度 ☆☆☆☆
店員さんの知識 ☆☆☆☆
ここだけのブランド Woolrich
【一言コメント】
「ファミリーキャンプを始めるなら最初にいっておくべき」
いわゆるスポーツ量販店で有名な,スーパーゼビオスポーツの,札幌最大のお店です。近隣でないと車がないと不便ですが,むしろ車がないとファミリーキャンプに行くのが困難ですから,大丈夫でしょう。
道内だと,ゼビオスポーツよりも,アルペンDEPOの方が優勢という印象ですが,ここを見たら,兵力の集中こそが勝利のカギだと実感できます。
いわゆるスポーツ量販店ですが,定番のスノピやユニフレ,コールマンなどの商品がかなりの点数展示販売されており,持ち心地,使い勝手,肌触りなど,十分に堪能できます。スポーツ量販店ということで,値引きワゴンも色々でています。
ゼビオスポーツといえば,Woolrichブランドのキャンプ用品が有名ですが,実はさらに廉価版のオリジナルブランド商品なども取りそろえており,お手軽にキャンプを始めるのも可能かと思います。
また,店内各所のポップで,キャンプを始める人用に道具の選び方が説明されており,家族連れで,ああでもない,こうでもないとわいわいやりながら買い物をするのも楽しいかと思います。
店員さんは声をかけてくることはありませんが,うろうろしているし,捕まえた店員さんはそこそこの知識はありそうでしたので,買い物に迷ったときも不安はないと思います。
キャンプを始めようと思い立ったとき,買いたそうと思ったときに,まず行ってみて確かめるという点では一番お勧めです。
ちなみに,すぐ近所に
八紘学園(農業専門学校)があって,ここでの農産物や花の苗の直売はお得です。また,直売のソフトクリームもうんまいです。加えて,やはり直営の「
ツキサップじんぎすかんクラブ」のジンギスカンは値段も手頃で,おいしいです。
関連記事