スポーツDEPO光星店

Tany

2013年09月02日 14:05

スポーツDEPO光星店

市街地からの利便性 ☆☆☆☆
品揃え       ☆☆☆
実際に触れる    ☆☆☆
特価品などの目玉  ☆☆
ファミキャン度   ☆☆☆☆☆
店員の知識     ☆☆☆
ここだけのブランド サウフフィールド・

【一言コメント】
 「安く一式そろえるのならばここがお勧め」


 札幌市内・近郊にスポーツDEPOは幾つかありますが,市街地近くにあるという意味では,比較的よいかと思います(あと,隣接するホーマックもポイント)。
 ここの魅力は,なんと行っても廉価なサウスフィールド製品。他社の製品のブランドだけ取っ替えて,あるいは,ちょこちょこっと手を抜いたデザインのものを,オリジナルの2~4割引の定価で販売してます。もちろんサウスフィールド製品であれば,店舗で展示してますので,ちゃんと触って確かめられます。
 個人的に使っているのは,テント,ヘキサタープ,クッカーセットあたりですが,いずれもファミリーキャンプで年に4~5回であれば特に品質上の問題はないと思います。1度激しい雨に降られたことがありますが,特にテント・タープの漏水・浸水などの事故はありませんでしたので,最低限の性能は備えていると思います。値段的にコールマン製品の同程度のものが,ワンランク下の製品の値段で買えますので,そういうものだと割り切って買えばいいのかなと。
 正直,テントやタープ等の大物,値段の差が耐久性能に比例するクッカーなどについては,キャンプ回数をこなすわけでも,過酷な環境で使うのでもなければ,ここの廉価商品で十分だと思います。ここの製品で物足りないと思ったら,きっとワンランク上のファミリーキャンパー(?)になった証拠だと思います。
 ちなみに,この店ではコールマンのマスターシリーズやスノピ,小川キャンパル等の製品はほとんど置いていませんので,ブランドにこだわる人にはお勧めしません。
 それから,シーズンに入るとここで無料配布しているサウスフィールドのカタログ兼キャンプ指南書は,キャンプに何が必要かという大体の目安になるので,これからキャンプを始める人はぜひもらっていくといいと思います(ネットでも閲覧できます)。
 ちなみに,今年のカタログのテーマは「キャンプでクッキング」でしたが,手軽にできるメニューレシピも載っていて,なかなか使い勝手がありますよ。
 まず,キャンプを始めるに当たって何を買っていいかわからない状態で,最初に手軽に一式そろえるならば,ここがお勧めです。

 ちなみに,道路を挟んで東向かいにホーマックの光星店がありますが,ここでもキャンプ用品がかなり置いてあります(キャプテンスタッグとかGREEN GROVEのいわゆるホームセンターブランドのものは一通りそろっています)ので,2店を見比べて買い物できるというのは,ここのメリットだと思います。

関連記事